ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 埼玉 > フォルダ 川越

2017.07.28.

川越で『妖怪伝説ナイトツアー』決行


夏といえば納涼。納涼といえば川床?流しそうめん?はたまた花火大会?…いえいえ、今回は「怪談」の話題です。

埼玉県川越市では、「妖怪伝説ナイトツアー」が開催されます。公益社団法人川越市シルバー人材センターが主催するこのツアー、高齢者の方々がガイドを務めて市内の「スポット」を案内してくれるそうです。
情報元ソース:みんなの経済新聞ネットワーク 川越で「妖怪伝説ナイトツアー」 地元シルバーが妖怪伝説に触れながら市内案内 /埼玉
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170725-00000037-minkei-l11
ツアーの行程は「川越市役所(川越市元町)」を皮切りに、「雪塚稲荷神社」「菓子屋横丁」「新河岸川河畔」「武家屋敷跡」などなど約3キロ、徒歩約2時間の道のりとなっています。

毎度好評のこのツアー、2011年からの開催ということで今年で7回目。

高齢者のガイドの方々が「のっぺらぼう」「河童」「ぬらりひょん」といった伝説の妖怪の恰好をして驚かせるなどのいわゆる「肝試し」要素もありということで、お子さんとの参加も大歓迎。(シルバーガイドの方は、亡くなられた後もこの妖怪ツアーに参加されるのだろうか……、という失礼な疑問が頭に浮かんだことをここに告白しておきます。)

参加費は大人500円、子供300円ととてもリーズナブル。開催日は8月5日・12日・19日の三日間のみということですから、ご予約はお早目にどうそ。

里帰り中の家族連れなどに人気が出そうイベントですね。そんな筆者の実家の近くも、昔は戦場だったことを思い出しました。ちょっとこの夏は納涼妖怪散歩に出かけてみようかなと思った方も多いのでは?

川越から背筋のひやっとするニュースでした。


 執筆:街コミNAVI編集部