



2017.08.14.
横浜の非公認キャラクター『ぼらジロー』
今でも日本全国で増え続けるご当地キャラクター。様々な組合のマスコットキャラクターとして活躍するものや、自治体の顔として活躍するものなど様々ですが、当然ながらそのすべてが自治体や団体の公認を受けているわけではありません。
…とはいえ、非公認キャラクターの中でも人気が出てから公認となるものもあったりしますし、全国で多くの非公認キャラクタ―が公認を受けようと頑張っているという現状もあります。
そうした中、神奈川県横浜市の横浜市中央卸売市場本場水産物部では、非公認の新キャラクター「ぼらジロー」が誕生し話題となっています。
情報元ソース:カナロコ by 神奈川新聞
「早く公認キャラになりたい」 横浜市中央卸売市場本場水産物部に「ぼらジロー」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170802-00019664-kana-l14
ぼらジローは横浜丸魚の鈴木さんが考案した新キャラクターで、魚の「ぼら」をモチーフとしたキャラクター。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170802-00019664-kana-l14
7月29日・30日に横浜港大さん橋ホールで開催されたマルシェイベント「大さん橋 だいにんぐ」で初お披露目され、これからは毎月第1・3土曜日に開かれる市場の一般開放に登場するということ。
ぼらは出世魚の代表的な魚の1つとしてもよく知られているので、このまま公認キャラクターまで出世したいと意気込んでいるということです。中央市場の全体プロジェクトで承認を願いながら、もう少しハード部分の完成度を高めて公認に認証をしてもらう手はずなんだとか。
まだ生まれたばかりで、デザイン的にもそれほど目新しい点はありませんが、これからもしかしたら人気が出てくる可能性もありますし、キャラクター好きの人はチェックしてみてくださいね。
執筆:街コミNAVI編集部