


2015.02.04.
京都の『龍神さん』で豪華な豆まき
節分の時期という事で、日本の各地では 節分に関連した行事が行われ、賑わっているそうです。
京都の龍神総宮社では、節分の豆まき行事に 力士の逸ノ城・遠藤・旭天鵬・貴ノ岩といった方々が参加したそうですよ。
情報元ソース:日刊スポーツ
逸ノ城が豆まき初体験「緊張してます」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150201-00000060-nksports-spo
毎年、京都での恒例行事となっている龍神総宮社の豆まきですが
3500人もの観衆が集まったそうです。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150201-00000060-nksports-spo
逸ノ城はモンゴル出身の若い力士ということあるかもしれませんが 今回の京都で行われたこの豆まき行事は初体験だったそうです。
また、それとは反対に旭天鵬は 「20年前から20回くらいきている」と、慣れた手つきで豆を配布していたみたいです。
この京都・龍神総宮社で行われた節分の行事ですが 「龍神さん」の愛称で親しまれている大きな神社で 京都でも有数の、大規模な節分祭が行なわれる事で知られています。
毎年著名人が集まり、豆をまいて邪気払いや開運招福を祈願しているそうです。
豆まき以外にも、当日は福引きも用意されていて ロンドンやニューヨークなど海外旅行も当たる豪華な行事だったみたいですよ。
また、巻寿司や厄除としての効果が有名な「いわし」に加え 粕汁3000人分無料で振る舞われたそうです。
京都の各地をみてもこれほど盛大な節分の祭りはなかなかないのでしょうか?
この節分祭りに参加すれば、著名人による厄除、招福の豆まきに豪華福引き さらには厄除のいわし等の無料配布と、節分の行事としてはこれ以上ないくらいに 厄除や福を招くことができそうですね。
執筆:街コミNAVI編集部