ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 東京 > フォルダ 小金井

2017.09.29.

小金井市の小学校でIoT実証実験


現在、インターネットや科学技術は私たちの生活にはなくてはならないものになっていますよね。

普段その存在を意識することも減ってきているインターネットですが、さまざまなモノをインターネットにつないでいこうというIoT化の取り組みもどんどんと進んでいます。東京都小金井市にある市立小学校で、そんなIoTを活用した実証実験が開始されることが決定して、現在大きな注目を集めています。
情報元ソース:MONOist IoTセキュリティ基盤の有用性を複数分野で検証
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170922-00000002-it_monoist-ind
実証実験が行われるのは小金井市立前原小学校。

実験はNTTコミュニケーションズ(NTT Com)とNTTPCコミュニケーションズ(NTTPC)が行う、「IoTセキュリティ基盤」の有用性に関するものとなっていて、前原小学校での実験はエデュケーション分野でのIoTセキュリティ基盤の活用に関するものになります。

具体的には児童の学習や校内の学習環境に関する情報を、IoTデバイスを用いて収集し、より良い学習につなげていこうとする取り組みだということ。前原小学校はプログラミング教育をいち早く取り入れるなど、ITの活用や教育について先進的な取り組みを行う学校として有名で、今回の実証実験にはうってつけのパートナーとして選ばれました。

実証実験は12月からで、NTTはエデュケーション以外にもカーモビリティやスマートホームといった分野でも実証実験を行っていくということなので、小金井でのこの実験を含め、これらの結果が私たちの生活にどのような変化を与えるのか、注目していきたいところです。


 執筆:街コミNAVI編集部
小金井市「江戸東京たてもの園」にて紅葉ライトアップ
11月26日・27日、東京都小金井にある「江戸東京たてもの園」にて、ライトアップイベントが開催されてい...
小金井・江戸東京たてもの園で特別展「江戸東京博物館コレクション 東京の歩んだ道」
小金井にある「江戸東京たてもの園」で今回日本の昔懐かしい様子を知ることができる展示が始まったとい...
小金井にある「MEGAドン・キホーテ」にセルフ脱毛スペースがオープン
近年では女性だけでなく男性もムダ毛を気にするという人も増えているということで男性でも「脱毛」に興...
小金井のフォアグラを使ったラーメン
ラーメンは今ではもう日本人のソウルフードとしても認知されるほど人気のグルメの一つとなっていますが...
小金井公園で開催「東京150年 都市とたてもの、ひと」
(2018年9月18日に書かれたコラムです) 建築物というのは地域の歴史を語る上では欠かせないものです...
小金井桜まつりで「ヒナまつり」とコラボ
(2018年4月4日に書かれたコラムです) 春のお花見シーズン。各所で色々なお花見スポットで春らしい...
小金井市の観光大使に楽天選手が就任
芸能人やスポーツ選手など、どんな有名人にも故郷があるものですよね。 人によっては故郷に特に思い...
東小金井の留学生向けシェアハウス
数年前から、日本で広がり始めた住居の形に、「シェアハウス」というものがありますよね。 今ではす...
東小金井で「家族の文化祭」開催
11月といえば文化祭シーズン。 もう冬がやってきていると感じるほどの厳しい寒さがやってきています...
小金井で『江戸東京野菜』を復活させる取り組み
皆さんの住んでいる地域には、特産品の野菜などはあるでしょうか? 日本全国で、そうした特産野菜と...
小金井で出会いに挑戦してみた
僕には小金井の知り合いなんて誰もいなかった。
小金井 出会い
小金井で『出会い』を求めるにはどのような方法があるのでしょうか?
小金井でセフレ
東京・小金井でセフレを探したい。そんな方の為に『セフレが見つかるノウハウ』を公開しています。
小金井 ゲイ仲間の見つけ方
ゲイのパートーナが見つかるサイトを紹介。