ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 大阪 > フォルダ 岸和田

2017.10.01.

台風が近づく中、今年も岸和田だんじり祭が開催


皆さんの住む地域には、代表するイベントや観光スポットはありますか?

そうしたものを持っている地域は日本全国にいくつかありますが、大阪府の岸和田市と聞いて皆さんは何を思い浮かべるでしょうか。
情報元ソース:時事通信 勇壮にだんじり祭=大阪府岸和田市〔地域〕
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170925-00000035-jij-soci
やはり「岸和田だんじり祭」を思い浮かべる人も多いのでは?

岸和田といえばだんじりというイメージは今では広く定着していますが、そんな岸和田のだんじり祭りが今年も9月16日に開催されました。

そもそもだんじり祭りとは、西日本で開催される、山車・太鼓台など(=だんじり)が用いられる五穀豊穣を願う祭の総称で、岸和田のだんじり祭りはその中でも最大級のもの。毎年50万人もの人が訪れるビッグイベントです。

そのため、西日本に縁がない人の中には、だんじり祭りが岸和田固有のものだと思っている人などもいるほど。だんじり祭りといえばなんといっても4トンを超えるだんじりを担ぎながら猛スピードで交差点を曲がる「やりまわし」ですが、今年もその勇壮さは健在。

今年は台風が近づく中、天候には恵まれませんでしたが、相変わらずたくさんの人がやってきて、その迫力に圧倒されていました。翌日の関西は台風が猛威を振るいましたし、16日は無事開催できてよかったですよね。

これもだんじりの持つ歴史と迫力のパワーでしょうか。みなさんも是非一度、岸和田のだんじりを直接見に行ってみてくださいね。


 執筆:街コミNAVI編集部