ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 東京 > フォルダ 渋谷

2017.10.06.

渋谷のホテルで宿泊者向けにスマートフォンを貸し出し


現在、日本を訪れる外国人観光客はどんどん増えてきていて、これから東京オリンピック・パラリンピックに向けてさらに増えていくことが見込まれていますよね。

そうした中、活況を見せているのがホテル業界ですが、変化していく時代の中、宿泊者のニーズも変化していて、今ホテル業界ではそうしたニーズにこたえるべく様々なサービスが新しく始まっています。

日本有数の大都市で、外国人も多く訪れる渋谷のホテルでは、宿泊客向けのスマートフォン「handy」の貸し出しが始まり、話題となっています。
情報元ソース:みんなの経済新聞ネットワーク 渋谷の東急系2ホテル、スマホ無料貸し出しへ インバウンド需要に対応 /東京
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170930-00000016-minkei-l13
handyは宿泊客が自由に使えるスマートフォンで、通話やインターネットアクセスが基本的に無料で使え、周辺の観光地の情報など、観光の目的に合わせたサービスに特化したコンテンツを提供してくれるという端末。

ホテル側も、クーポンの配布などを行って宿泊客にサービスを提供することで利益をアップさせたり、緊急時も含め、必要なインフォメーションを発信することができるようになっています。

サービスを提供するのは台湾の企業で、現在世界17ヶ国のホテルで導入され、日本では7月にサービスが開始されたばかり。

今回、導入を決めたのはセルリアンタワー東急ホテルと渋谷エクセルホテル東急で、ともに宿泊客の過半数が外国人であることから、導入を決めたとのこと。

日本ではWi-Fiやモバイル端末に関するインフラの整備が欧米に比べて遅れているといわれていますが、これから徐々に変わっていくことに期待したいですね。やはり日本有数の都市、渋谷からそうした様々な変革が始まっていくのかとワクワクさせられます。


 執筆:街コミNAVI編集部