


2015.02.20.
長崎で『猫の日』を楽しもう
日本では、国民の祝日以外にも 様々な記念日が定められていることをご存知でしょうか?
その中で2月22日は何の日か? ご存知の方、もしくは想像のつく方がいるのではないかと思います。
長崎ではこの2月22日の「猫の日」に、長崎の市内にある各店舗で 1日限定の「プチサービス」が実施されるそうです。
情報元ソース:みんなの経済新聞ネットワーク
2月22日は「猫の日」-長崎市内の各店がプチサービス /長崎
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150217-00000069-minkei-l42
この「猫の日」は1987年に、愛猫家の文化人などで作る
「猫の日実行委員会」がペットフード協会と協力して制定されたものだそうです。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150217-00000069-minkei-l42
この日は「猫と一緒に暮らせる幸せに感謝し、猫とともにこの喜びをかみしめる記念日を」 ということで制定したもので、猫の鳴き声に語呂合わせしたものだそうです。
長崎は昔から「かぎしっぽ」である尾曲がり猫たくさん住み着いており 猫好きの方には猫の街としても知られているそうなので 今回の「猫の日」の催しにはうってつけといえますね。
今回、長崎の市内の各店舗では、様々な猫にちなんだサービスが企画されているそうで 「龍馬カプチーノ」で知られるカフェレストラン「アティック」では 猫のアートが施された「猫カプチーノ」を注文するとカステラのサービスが付きます。
この他、五島うどん専門店「つきみ亭」では 「猫の日」の1日限定メニューで猫が大好きな鰹節を使った「おかかごはん定食」を 提供したりするそうです。
長崎に限らず、全国にはたくさんの猫好きの方がいるのではないかと思います。
そんな猫好きの方は 是非、「猫の日」には長崎で猫にちなんだサービスを受けてみてはどうでしょうか?
執筆:街コミNAVI編集部