ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 東京 > フォルダ 渋谷

2018.01.07.

年越し、渋谷は歩行者天国に


先日、カウントダウンで各地が賑わいましたが…警視庁は大晦日の31夜から元日未明にかけて若者らが集まる渋谷駅周辺の車道を「歩行者天国」と題して開放していました。

この取組みは雑踏事故を防止するため、昨年から始まった措置で、当日は機動隊員など数百人が警戒にあたっていました。
情報元ソース:時事通信 渋谷ホコ天、若者ら殺到=年越しへカウントダウン
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171231-00000032-jij-soci
31日午後9時から1月1日午前2時頃まで、澁谷駅前のスクランブル交差点や文化村通り、井の頭通りにかけての東西約400メートル、南北約600メートルの車道が歩行者天国に。

さらに車両突入テロに加え、周辺に機動隊のバスを並べ、防護壁が築かれ、どうやら「DJポリス」も登場し、渋谷駅前周辺の歩行者天国の整備も行われていた模様です。

ちなみに「DJポリス」の発祥が、この渋谷駅前の歩行者天国整備だったように思います。

渋谷駅と言えば眠らない街と言う印象がありますが、大晦日の今夜はもっと賑わっているのでしょうね。個人的にはあまり人が多すぎる場所が得意ではないので、あまり行ってみようとは思いませんが。いわゆる集団心理というものでしょうか、大混雑の中、誰かとカウントダウンを迎えるというのも楽しいものではあるかもしれません。

新しい年のはじまり、渋谷駅前で新年を迎えた人もそうでない人も。みなさん良き一年となりますように。


 執筆:街コミNAVI編集部