ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 大阪 > フォルダ 東大阪

2018.02.06.

東大阪でねじをテーマにした体験教室


日本は世界に誇るモノづくりの国として知られ、世界中でも高い評価を得ていますよね。

近年は改めて国や自治体主導でそうしたモノづくりにスポットを当てる取り組みやイベントが全国各地で開催されるようになっていますが、大阪府東大阪市では一風変わった「ねじ」をテーマにした体験教室が行われました。
情報元ソース:みんなの経済新聞ネットワーク 東大阪の小学校でコノエ「ねじ体験教室」 オリジナルキャラ作りに挑戦 /大阪
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180126-00000056-minkei-l27
主催したのはNPO法人「東大阪地域活性化支援機構」です。

地域の活性化に寄与することを目的に2000年に立ち上げられた団体で、2003年から東大阪市の委託事業として「モノ作り体験教室」という小学生向けの講座を開催しています。

この体験教室はモノづくりのまちとしての東大阪を子供たちに知ってもらうための取り組みで、今回講師として参加したのは、東大阪のねじ商社の「コノエ」。60年以上前に創業された老舗メーカーで、ネジの製造と測量を主な商品としています。

今回は東大阪市立楠根東小学校の5年生を対象に、2時間分のコマ数を使って特別授業を実施。ねじや会社について学ぶ時間と、実際にネジを使ったモノ作り体験で構成され、子供たちは自分の知らない世界のことや、自分で物を作る楽しさを知り、たのしみながら授業を受けたようです。

このモノ作り体験教室には、コノエのほかにも地元の14の企業や団体が講師として参加していて、小学校を対象に定期的に出張授業を行っているとのこと。子供たちに地元への愛着を持ってもらうのにもこうした活動は貢献しそうですし、東大阪だけでなく、全国でこうした取り組みが進んでほしいですね。


 執筆:街コミNAVI編集部