ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 京都

2018.03.11.

京都の地元企業が文化財保護に毎年寄付


皆さんの住んでいる地域には、どのような文化財がありますか?

日本全国に様々な文化財があり、国や企業、市民が一体となって守っていかなければいけませんが、そんな文化財のたくさんある地域として、皆さんが思い浮かべる地域として、やはり京都が上がるのではないでしょうか。
情報元ソース:産経新聞 文化財保護に「毎年寄付」 日新電機グループ社会貢献基金が京都市などと連携協定締結
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180227-00000064-san-l26
世界遺産を含む、様々な文化財を多く抱える京都府ですが、地元の企業が設立した基金が京都の文化財保護に毎年寄付を行うことを表明し話題となっています。

その基金が、日新電機が昨年の3月に設立した「日新電機グループ社会貢献基金」。

創立100周年を記念する事業の1つとして創設され、日新電機グループの社会貢献活動をより広く社会に公開し、活動の安定性・継続性を確保することを目的とし「技術系人材の育成」「京都を中心とした歴史的文化財の保護」「地域の環境保全活動への協力」の3本柱で取り組みを進めています。

そして、今回京都市と、「京都景観・まちづくりセンター」と連携協定を結んだということです。

日新電機は2015年度から京都市へ寄付活動を行ってきたということですが、これからは基金を通じて、この連携協定に基づいて、3社間協議を行いながら文化財保護や奨学金制度に対して寄付を行っていくことにしているということです。

京都の人にとっても重要な連携協定となりますし、日本全体にとっても重要な決定ですよね。京都の皆さんは是非、これからの寄付や日新電機グループをはじめとする地元企業の社会貢献の取り組みに注目してくださいね。


 執筆:街コミNAVI編集部