



2018.03.14.
江戸時代の資料も充実の仙台市博物館
仙台でオススメの観光スポットをご紹介したいと思います。
最初にご紹介するのは「仙台市博物館」です。とにかく歴史が大好きという方には絶対に訪れてもらいたいスポットです。仙台伊達家から寄贈された多くの資料はもちろんですが、江戸時代を中心とした仙台藩に関わる歴史・文化・美術工芸資料などなんと9万点も収蔵されているんですよ。
情報元ソース:マイトリップ
仙台観光のおすすめスポット35選!仙台旅行の見どころ全制覇!
https://travel.rakuten.co.jp/mytrip/ranking/spot-sendai/
これは見応えがありますよね。https://travel.rakuten.co.jp/mytrip/ranking/spot-sendai/
国宝・慶長遣欧使節関係資料や伊達政宗用の具足など、季節ごとに展示を替えているので、いつ訪れても楽しむことができます。
営業時間は9時から16時45分です。料金は大人460円・高校生230円・小・中学生110円となっています。特別展は別料金です。仙台の歴史に触れてみたいという方は訪れてみてくださいね。
次にご紹介する観光スポットは「東北大学植物園」です。こちらは仙台城の背後地にあたります。
仙台藩の厳重な監視下に置かれていた場所です。仙台城が建てられた後、ほとんど人手が加えられることがありませんでした。そのため、天然のモミ林をはじめとした貴重な植物が現在も多く残されています。
昭和33年に東北大学が研究と教育のためにこの自然植物園を設立しました。
散策路や芝生広場が整備されていて、都会の喧騒を忘れながら過ごすことができるスポットです。営業時間は9時から17時です。料金は大人・230円、小・中学生110円となっています。
仙台には素敵な観光スポットがたくさんあるので、チェックしてみてくださいね。
執筆:街コミNAVI編集部