



2018.10.11.
「青梅法人会交流会」が開催
(2018年9月20日に書かれたコラムです)
企業で働く人にとっては名刺交換というのは一つは重要な交流や挨拶の一つですが、そんな名刺交換は企業同士での繋がり作りのためには欠かせないものということはみなさんよく知っているのではないでしょうか?
そんな中で青梅で活動する「青梅法人会」はビジネスマッチングのための「青梅法人会交流会」を開催するということで注目を集めているようです。
情報元ソース:みんなの経済新聞ネットワーク
青梅法人会交流会 ファシリテーターが企業マッチングをコーディネート /東京
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180912-00000058-minkei-l13
企業にとって繋がりというのもとても大事ですよね。時には企業同士でお互いに繋がりを活かしてビジネスを成功させることが不可欠です。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180912-00000058-minkei-l13
今回、青梅で開催される「青梅法人会交流会」では参加企業の新たな価値を見出し企業同士のマッチングをサポートをするのが目的。
でうが、この企画の特徴的なところは従来の「名刺交換型」や「ブース設置型」といった形式ではなく、進行役である「ファシリテーター」が進行し、企業同士のマッチングを行うのが特徴なんどか。
名刺交換というのは基本的な企業同士での交流の方法ですが、実際にはただ交換しただけでは相手企業の本来の価値などを見出しにくいといったデメリットもあるのかもしれませんね。
それならば今回の青梅での企画のような斬新な方法でのビジネスマッチングというのは非常に効果的かもしれません。名刺交換は日本の企業間でのやりとりでは当たり前のものとなっていますが、もしかすると今後はそういった方法は変化していくことになるということなのではないでしょうか?
今回の青梅でのこの活動が今後の企業同士でのやり取りに一石を投じるようなことになるかもしれませんね。
執筆:街コミNAVI編集部