


2015.04.16.
JR釜石線(岩手)をPR!
岩手県のJR釜石線の観光復興を考える「釜石線沿線活性化委員会」が 21日、大宮駅開業130周年記念イベントへ参加しました。
PRブースでは、観光パンフレットや記念品が来場者へ配布され ステージでは、岩手のマスコットキャラクター「うにっち」 花巻市の「フラワーロールちゃん」とともに 沿線の見どころを紹介したそうです。
情報元ソース:埼玉新聞
SL銀河でスローな旅を 大宮区で岩手・釜石線観光PR
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150326-00010001-saitama-l11
どちらのゆるキャラも愛嬌があり
とてもかわいらしい容姿をしています。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150326-00010001-saitama-l11
同線は、岩手県の内陸部の花巻駅から 太平洋沿岸の釜石駅までを結ぶ、全長90.2キロの線路です。
昨年の4月には、花巻ゆかりの宮沢健二「銀河鉄道の夜」をイメージした 蒸気機関車「SL銀河」の運行がスタートしているそうで なんと車内ではプラネタリウムも楽しめる列車だそうですよ。
沿線には花巻温泉郷やめがね橋、新緑や紅葉の美しい仙人峠 世界文化遺産と小録を目指す釜石の橋野高炉跡など、見どころも満載です。
岩手で震災の影響を受けた、沿岸部の復興はまだ続いています。
岩手県釜石市産業復興部観光交流課の方は 「温泉に山の幸、海の幸、歴史文化や自然を感じながら 都会とは違ったスローな雰囲気を感じてもらいたい」 と、話しています。
仕事と家の往復、都会の喧騒に疲れてしまった時 ふらっと岩手へ遊びに行くのも良いかもしれません。
執筆:街コミNAVI編集部