



2020.04.21.
22種類のチーズケーキが味わえる春日井の「カフェ百時」
スイーツ好きという人の中には特に"チーズケーキ"が好きだという人も多いのではないでしょうか?
そんなチーズケーキですが様々な種類のチーズケーキがあり、さらには日々進化を遂げているのだとか。
春日井ではそんな日々進化を遂げ、新たな種類のチーズケーキが生まれているということで注目が集まっているそうなんです。
情報元ソース:CBCテレビ
愛知のチーズケーキならココ!日々進化を遂げる「チーズケーキ」の魅力にハマる!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200329-00010001-cbc-l23&p=1
中でも春日井にある「カフェ百時」では様々なチーズケーキが味わえるということで人気があるのだとか。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200329-00010001-cbc-l23&p=1
こちらのカフェは春日井の勝川駅商店街にある古民家を改造したおしゃれ雰囲気なお店となっており、地元のみならず人気があるそうで、その理由としてはこちらではなんと22種類ものチーズケーキが味わえるというまさにチーズケーキ好きの方は必見の特徴があるからなんです。
中でもこちらの春日井のお店で特に人気ある自信作というのが「ベイクドチーズケーキ(パルミジャーノと黒胡椒)」というこだわりのチーズケーキだそうです。黒胡椒を使用したチーズケーキというのは一風変わった印象を受けますが、こだわりの辛みのすくないフルーティーな香りが特徴の黒胡椒を使用していたりとまさにこだわりの一品になっているそうなので、ぜひ一度は食べてみたい味ですね。
それにしてもチーズケーキ一つとってもこれだけのこだわりや種類があるなんてことには驚きですが、そんな珍しいチーズケーキを味わえるということであれば春日井に足を運んでみたいものです。
チーズケーキ好きと言う人は一度こちらの「カフェ百時」で自分好みのチーズケーキを探してみてはいかがでしょうか?
執筆:街コミNAVI編集部
春日井市で食用サボテンが給食に登場
春日井市は、サボテンを食用として活用する、「食用サボテン」で知られる町であることを、ご存知でしょ...
春日井市は、サボテンを食用として活用する、「食用サボテン」で知られる町であることを、ご存知でしょ...
春日井に高級食パン専門店「とく川」オープン
普段、何気なく食べることが多い食パンですが、そんな身近な存在の食べもんだからこそ時にはこだわりを...
普段、何気なく食べることが多い食パンですが、そんな身近な存在の食べもんだからこそ時にはこだわりを...
春日井の国道沿いに佇むチンパンジーの正体
春日井のとある国道沿いを走っていると目に入る思わず目を疑ってしまうような光景が目に飛び込んできて...
春日井のとある国道沿いを走っていると目に入る思わず目を疑ってしまうような光景が目に飛び込んできて...
食用サボテンが特産の春日井で、サボテンパンが提供開始
意外なものが実は食べられて美味しいということがよくわかる商品が春日井ではいま話題となっているんで...
意外なものが実は食べられて美味しいということがよくわかる商品が春日井ではいま話題となっているんで...
春日井市・高蔵寺ニュータウンが再生に挑戦
(2018年3月21日に書かれたコラムです) 現在、日本では高齢化が進み、社会状況も大きく変わってきて...
(2018年3月21日に書かれたコラムです) 現在、日本では高齢化が進み、社会状況も大きく変わってきて...
春日井商工会議所推進する「報酬型インターンシップ」事業
現在、日本では人手不足といわれ、就職活動も学生に有利といった状況が続いています。 そうした状況...
現在、日本では人手不足といわれ、就職活動も学生に有利といった状況が続いています。 そうした状況...
春日井市で盗難防止のためのネジの無償取り付け
車を持っている人にとって絶対に必要なものの1つが、ナンバープレートですよね。 ナンバープレートが...
車を持っている人にとって絶対に必要なものの1つが、ナンバープレートですよね。 ナンバープレートが...
春日井市でオレンジセーフティネットの試験運用
日本で現在問題となっていることの中でも代表的なものの1つが、高齢化社会に関する問題ですよね。 高...
日本で現在問題となっていることの中でも代表的なものの1つが、高齢化社会に関する問題ですよね。 高...
春日井の愛岐トンネル群
皆さんの住んでいる土地には、かつては使われていた道路や線路などの遺構はありますか? 使われなく...
皆さんの住んでいる土地には、かつては使われていた道路や線路などの遺構はありますか? 使われなく...