2015.07.24.
磐田でセアカゴケグモが見つかる
先日、磐田で有毒のセアカゴケグモが発見され 話題になっています。
蜘蛛は、都市部でも山間部でもどこでも見かける生き物ですし あまり毒を持っているイメージが無い為、近づいてきても警戒する人はあまりいませんが 磐田に住んでいらっしゃる方は注意した方が良いでしょう。
情報元ソース:@S[アットエス] by 静岡新聞
磐田で有毒セアカゴケグモ発見
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150714-00000010-at_s-l22
ちなみに磐田以外でも静岡県内ですでに
セアカゴケグモが発見されているようです。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150714-00000010-at_s-l22
ちなみにセアカゴケグモについて簡単にご説明しますと 背面の赤い模様が特徴で、メスに神経毒があります。
噛まれると痛みや熱感などが生じ 頭痛や不眠などの全身症状が継続するケースがあるようです。
今後、磐田市では発見された周辺の水路や 学校近くの道路などを点検する予定だそうで 現在も、予断を許さない状況が続いているようです。
近くにお住まいの方や、お盆に静岡、特に磐田に帰省される方など 注意された方が良いでしょう。
執筆:街コミNAVI編集部