



2015.09.18.
世代を超える横須賀の音楽会
音楽は世代や性別を越えて楽しむ事の出来る 良い文化ですよね。
そんな中、横須賀でも「子どものための音楽会」という催しが開催され 横須賀の方のみならず、多くの人々が音楽を楽しんだそうです。
情報元ソース:カナロコ by 神奈川新聞
世代超えハーモニー 横須賀で音楽会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150824-00003317-kana-l14
この横須賀で開催された音楽会は
横須賀の市内にある小学校、中学校、高校の生徒が大人と一緒に
「横須賀」という組曲の演奏などを行うというものです。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150824-00003317-kana-l14
この音楽会では大人から子どもまでの約300人もの演奏者に加え 1400人もの観客が集まったそうです。
さらにこの音楽会は、今回で28回目を迎える毎年恒例の催しで 中には、3世代の家族が参加したケースもあるみたいですよ。
音楽に壁はないとよく聞きますが 実際に、この横須賀で開催された音楽会のように 子どもから大人たちが幅広く参加し、全員で音楽を楽しむことが出来る催しは 今後50年、100年と続けていって欲しいですよね。
そして、演奏された「横須賀」と言う曲も 長くに渡り、人々から愛されていくでしょう。
この横須賀での音楽会だけでなく 全国の各地でも同じように、土地に縁のある組曲をつくり 世代を超えた人々で音楽を楽しむ催しはもっと増えて欲しいものですね。
音楽は様々ものを繋げる橋渡しとして、とても良いものですから。
執筆:街コミNAVI編集部