ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 東京 > フォルダ 葛飾

2015.10.23.

『大判焼きぽんぽこ』は葛飾の味となるか!?


葛飾・金町末広商店会に「大判焼きぽんぽこ」がオープンしました。

「大判焼きぽんぽこ」はこんがりと焼けた大判焼きの表面に かわいらしいタヌキの焼印が押されているおやつです。

10月2〜4日には開店セールが行われ 大判焼きが20パーセント引きの一個80円で販売されました。
情報元ソース:みんなの経済新聞ネットワーク 葛飾・金町末広商店会に大判焼きの店「ぽんぽこ」 タヌキが目印 /東京
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151002-00000048-minkei-l13
「大判焼きぽんぽこ」のメニューは あずき・クリーム・チョコの三種類で価格は一個100円(消費税込)です。

大判焼きには様々なタヌキの焼印が押されていて それぞれの表情が違っているみたいですよ。

どんな表情のタヌキが当たるのか、それは買ってみてからのお楽しみです。

「大判焼きぽんぽこ」は中野区に本店を置く「ひなさく堂」の系列店です。

「ひなさく堂」でも大判焼きが大人気で、カエルの様々なかわいい表情が 焼印になっている「ケロ焼き」は子供から大人まで 沢山の人に愛されているおやつです。

葛飾ではカエルに代わりタヌキが流行るのか 非常に注目ですね。

「ケロ焼き」のメニューは スタンダードなあずき・クリーム・チョコの他にも 白あんや栗あんなども有ります。

冷たい大判焼きとして販売されている「ひえまる」は チョコバナナ・パインクリーム・ピーチクリームという 個性豊かな味がそろっています。

そんな『ひなさく堂』の系列店が出来た葛飾といえば、庶民の町。 さらに全国から多くの人が集まる観光地でもあります。

100円で気軽に購入して食べ歩きできる大判焼きは まさに庶民の味方と言えますね。

「大判焼きぽんぽこ」が 葛飾を代表するソウルフードとなる日も近いのでは!?


 執筆:街コミNAVI編集部