ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 埼玉 > フォルダ 春日部

2016.06.28.

巧大塚春日部本店がオープン


皆さんは、春日部という名前を聞くと何を思い浮かべますか? クレヨンしんちゃんの舞台としても有名なこの地ですが、実は最近世間を騒がせた 大塚家具の創業の地でもあるそうです。

春日部出身の大塚家具創業者の大塚勝久氏は、長女との経営権を巡り対立したのち 新たに「匠大塚」の設立を発表しましたが、その再起の地も春日部となるようです。
情報元ソース:埼玉新聞 匠大塚春日部本店29日オープン 家具1万5千点、国内最大級の広さ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160603-00010001-saitama-l11
匠大塚は6月29日に春日部市の旧西武春日部店跡に 「巧大塚春日部本店」をオープンすることを発表しました。

店舗には「日本最大級 インテリアのテーマパーク」と オープンを告知する垂れ幕が掲げられています。

春日部本店では1階から5階までの約27,000㎡(東京ドームグランド面積の約2倍)もの店内に 和洋伝統的スタイルからカジュアルスタイル、最新モダンまで様々なスタイルの インテリアで構成し、世界中から厳選した家具はもちろん、3世代、4世代で楽しめる 約15,000点もの商品をそろえる店舗となっています。

「匠」というコンセプトにこだわり、技術、素材にこだわった商品を展開。 日本初上陸のアメリカ企業のソファやマットレスなどもそろえます。

もちろん個人だけでなくオフィスなどのインテリアも手掛けます。 ※春日部は自然と歴史が残り、伝統ある家具、特に桐箪笥産業の中心地でもあります。

オープン直後の7月9日には春日部の夏祭りが行われるということで 多くの人が春日部に訪れることが予想されます。

創業の地で再び家具業界の台風の目になれるのか、各方面から注目が集まっています。


 執筆:街コミNAVI編集部