ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 奈良

2014.08.17.

奈良にピラミッドが出現!?


古都として知られる奈良県に 巨大なピラミッドの古墳が出土した事が発表されました。

これは、地方豪族である蘇我氏の一人 「蘇我稲目(そがのいなめ)」の墓である事が濃厚で

このピラミッドのある明日香村(奈良県)の都塚古墳の 現地説明会には4100人もの見学者が詰めかけたそうです。
情報元ソース:産経新聞 都塚古墳現地説明会にファン4100人 奈良
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140817-00000059-san-l29


古墳とは、昔の人のお墓であり 古代の人は大変大きなものを作っていたんですね。 主に関西に集中していて

大阪などにも巨大な古墳があったりします。 奈良県もかつて都があった事で知られ 歴史的建造物や資料が数多く残っている都道府県の1つです。 そんな中、歴史学者もびっくりする 今回の都塚古墳の巨大ピラミッドは、奈良観光の目玉としても 注目されているのではないでしょうか?


 執筆:街コミNAVI編集部