



2016.09.25.
飯塚『パッケージプラザエジマヤ』のサービス
皆さんは人にプレゼントをすること、どれくらいありますか? 人によって回数は違うと思いますが、家族や友人、恋人の祝い事や記念日など、一年に一度くらいは プレゼントをする人が多いのではないでしょうか?
そんな、多くの人になじみの深いプレゼントですが、プレゼントの包装には皆さん どれくらい気を遣っていますか?
福岡県飯塚市では、ある包装ショップが行うサービスが話題となっているそうです。
情報元ソース:西日本新聞
ネット時代の“男心”つかむ ラッピングサービス人気の理由は? 福岡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160910-00010001-nishinp-soci
その会社は「パッケージプラザエジマヤ」の屋号で、こん包資材や包装紙、業務用紙皿などを
販売する飯塚市堀池の「包装の江島屋」。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160910-00010001-nishinp-soci
最近、話題になっているサービスとは「持ち込みの商品のラッピングサービス」だそうです。
1948年に飯塚市菰田西の飯塚駅前に生活雑貨品店を開店したのが始まりという同社。 96年から包装用品販売をフランチャイズ展開する「パッケージプラザ」の加盟店となっていて 持ち込み商品のラッピングサービスは3年前から始めたそうです。
当初はお客さんからの要望で行ったサービスでしたが、評判が良かったためにこのサービスを商品化。
現在では月に20件ほどの依頼があるそうです。通販や通常の小売店でもラッピングサービスは してくれますが、画一的だし、デザインも無難なものが多いというのもあって、お客さんに 喜ばれているようです。
女性だと、自分で凝ったラッピングをする人もいますが、男性はそういうセンスがないという 自覚がある人もいますし、こういったサービスは心強いですよね。
実際、利用者の大半は男性だそうですよ。
直接のコミュニケーションも減ってしまったこんな時代だからこそ、手から手へと渡すものには 思いを込めて、こだわりたいという気持ちもわかりますね。こうしたサービスを行っているお店は 皆さんの住んでいる町にもあるかもしれませんから、お悩みの人は探してみてはいかがでしょうか?
執筆:街コミNAVI編集部
飯塚の田園風景に突如現るティラノサウルス
飯塚ののどかな田園地帯にインパクトの大きな存在があるということで今注目が集まっているようです。 ...
飯塚ののどかな田園地帯にインパクトの大きな存在があるということで今注目が集まっているようです。 ...
嘉穂劇場(飯塚)で忍者ショーを含むイベントが開催
近頃では海外でも人気のある"忍者"ですが、そんな忍者パフォーマンスを行う集団による忍者シ...
近頃では海外でも人気のある"忍者"ですが、そんな忍者パフォーマンスを行う集団による忍者シ...
飯塚に10,000体のひな人形が集合
日本では様々な年中行事が日々行われていますが、3月のイベントといえばみなさん何が思い浮かぶでしょう...
日本では様々な年中行事が日々行われていますが、3月のイベントといえばみなさん何が思い浮かぶでしょう...
飯塚で会議にペーパーレスを導入
近年、テクノロジーの発達に伴って、私たちの生活にはIT技術がなくてはならないものになってきています...
近年、テクノロジーの発達に伴って、私たちの生活にはIT技術がなくてはならないものになってきています...