ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 福岡 > フォルダ 飯塚

2017.02.22.

飯塚でプログラミング体験会


テクノロジーの進化で、私たちの生活はもはやコンピューターなしでは成り立ちません。そして、これからの時代はさまざまなコンピュータを活かしていくプログラミングの技術が不可欠であるといわれています。

2020年からは小学校でのプログラミング教育が必修化されますが、現在の中高生など、これからの小学生より上の世代にとっても、もちろんプログラミング教育の重要性は高まっています。

そんな中、福岡県飯塚市では、中高生を対象としたプログラミング体験会が実施されるのだそうです。
情報元ソース:リセマム 九州工業大で「プログラミング1日体験会」2/26、2市1町の中高生募集
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170207-00000008-resemom-life
飯塚市・嘉麻市・桂川町が、飯塚市にある九州工業大学で合同で実施するこのイベントは「Life is Tech!」と協力して行うプログラム。

「Life is Tech!」は、2011年にスタートした約15,000人の中学生・高校生が参加する国内最大級のIT教育プログラム・そしてその運営会社の名前で、「エンターテイメント」の要素を盛り込んだ独自のプログラムにより、ただ技術を学ぶだけでなくITの可能性に気づく場、きっかけを探す場、仲間とつながる場となることをコンセプトにプログラミング教育を行っています。

国内の様々な大学・企業と協力関係を築きながら、日本中で「キャンプ」「スクール」「オンライン」といった形態で教室を開講し、海外展開にも力を入れるなど、現在大きな注目が集まっているプログラムです。

飯塚市・嘉麻市・桂川町でも未来を見据えて優秀な人材を育成するきっかけとするため、今回の1日体験会が企画されました。

今回は大学との連携ということで、大学生らもスタッフとして参加するのだそう。すごい時代になったなあとも思わされますが、私たち大人もうかうかしてられないなと思わされますね。


 執筆:街コミNAVI編集部