ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 埼玉 > フォルダ 戸田

2016.10.21.

放課後等デイサービス ミライエ戸田


幼少期の子どもたちに対する教育や子育ては、時代も人種も超えて永遠に人類の課題ともいえますが 教育というのは親だけでなく社会の問題といえます。しかし、まだまだ社会的に解決しなければ ならない教育の課題が多くあるのも現状です。

そんな課題の中でも、近年ようやくしっかりと見つめられるようになってきたのが 発達障害児などの子どもたちの教育です。

埼玉県戸田市では、発達障害児を対象とした学童保育がオープンし、現在話題と期待を集めています。
情報元ソース:エコノミックニュース 発達障害児を対象とした学童保育がオープン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161018-00000020-economicnews-bus_all
埼京線戸田公園駅の近くにあるこの「放課後等デイサービス ミライエ戸田」は、介護や福祉関連の 事業を手掛けるミサワホームグループの「セントスタッフ」と自閉症の子どもへの支援などを行う NPO法人「ADDS」が提携してオープンした学童保育施設です。

その名の通り放課後等デイサービスを行うものなんですね。

放課後等デイサービスというのは、児童福祉法の事業として2012年4月に定められたもので 障がいのある主に6歳~18歳の小学生・中学生・高校生が、学校の授業終了後や長期休暇中などに 通う施設のこと。

学校外で集団生活を行う機会や居場所をつくり、障がいのある子どもたちを持つ家庭を支えるもので 障がい児の学童保育とも表現されています。しかし、法制が整備され、発達障害についての知識が 一般に広まってきたとはいっても、まだまだ施設の数と利用者は十分に増えていないのが 現状だそうです。

こうした施設の増加は地域社会に大きな貢献をもたらしますから、よりこうした現状を広めて どんどん事業を推し進めていってほしいですね。ひとまず、この施設で戸田市のお母さんたちの 悩みが少しでも解消されることに期待です。


 執筆:街コミNAVI編集部