ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 北海道 > フォルダ 小樽

2016.10.26.

小樽のキラメキッズ第三弾


北海道の小樽市にある、旧小樽商工会議所を使用した市民参加型のイベントが開催されたようです。

「キラメキッズ スマイルタイム」と名付けられたこのイベントは、同市の青年会議所が 企画した「キラメキッズ フューチャー プロジェクト」の一貫として開催されました。
情報元ソース:小樽経済新聞 小樽青年会議所が地元小学生とイベント企画 「未来の空間」テーマに
http://otaru.keizai.biz/headline/511/
このキラメキッズフューチャープロジェクトでは、これまで「キラメキッズ ボンボヤージュ」 「キラメキッズ ネイチャーキャンプ」と企画され、今回の「スマイルタイム」は第三弾。

第一弾のボンボヤージュでは、小樽ならではの職業体験を通じて、働くことの意義を楽しみながら 学べる企画が用意されていました。

キラメキッズたちは、アイスブレイクを行った後に、大漁旗製作体験とTシャツ製作体験を 行ったようですよ。

続く第二弾のネイチャーキャンプでは、廃小学校を舞台に、集団で遊ぶことや自然体験を通して リーダーシップ、協調性をみにつけるプロジェクトが2日間に渡り実施されました。

初日は海岸でカニとりや着衣水泳の体験、水鉄砲を用いたサバイバルゲームや料理体験などが 行われたようです。

そして二日目には、第三弾企画である今回の「スマイルタイム」についてのミーティングも 行われました。

そして今回の第三弾では、これまでの二回の経験を活かしキラメキッズ自ら、一般来場者が 酸化交流できるスペースを企画運営したそうです。

小樽への愛を育んだキラメキッズ達の企画とあって、小樽ならではの素敵な催し物と なったのではないでしょうか?


 執筆:街コミNAVI編集部