



2018.01.17.
小樽でスポーツ雪かき
現在は東京オリンピック・パラリンピックやラグビーワールドカップといった国際大会が日本で開催されるのを前に、スポーツに対する意識が全国的に高まってきていますが、世の中には、誰もが知っているメジャーなものだけでなく、実に様々なスポーツがありますよね。
意外なスポーツの全国大会などが開催されて話題を集めることなどもありますが、北海道小樽市では、2月17日に「スポーツ雪かき」の大会が開催されるそうですよ。
情報元ソース:みんなの経済新聞ネットワーク
小樽で国際スポーツ雪かき選手権 雪かきサミットも同時開催 /北海道
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180109-00000072-minkei-hok
雪かきといえば雪国に住む人たちにとっては生活のために必ず必要な作業ですが、これがかなりの重労働。社会の高齢化が進む中、除雪の人手が足りないなどの社会問題も起こってきています。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180109-00000072-minkei-hok
そうした状況の中で、雪かきをスポーツにしてしまい、雪かきを楽しめるようにして地域の課題を解決しようと、小樽市の市民を中心に2013年に「一般社団法人日本スポーツ雪かき連盟」が発足されました。
シンプルに雪かきを行う「ボランティア雪かき」、ある地点の雪山を別の地点に移動させるという「スノーショベリングアンドムーブトライアル」、雪だるまを作る「スノーマンコンテスト」の3競技が現在実施されています。
2月に開催される「第5回 国際スポーツ雪かき選手権 in 小樽 2018」も、そのスポーツ雪かき連盟が発足してから毎年主催するもので、参加者も順調に増え、海外からの参加チームもあるのだそうです。
これから国際スポーツとしてさらに輪を広げ、現状を知ってもらい、社会問題の解決を目指していきたいということです。小樽の人に限らず、皆さんチェックして、競技にも参加してみてくださいね。
執筆:街コミNAVI編集部