



2016.12.29.
河内長野のイルミネーションZOO
年末が近づき、本格的に寒くなってきて冬を感じる今日この頃ですが、皆さんが冬の風物詩として 思い浮かべるものは何でしょうか?やはりクリスマスと答える人も多いと思いますが そのクリスマスを支える冬の風物詩といえば、イルミネーションですよね。
冬になると全国各地で街なかにイルミネーションがともりますし、冬の長い夜もライトアップ されるとわくわくしてしまいます。観光施設などでイルミネーションが飾られることも多い ですが、現在大阪府河内長野市でも、ある施設でのイルミネーションが注目を浴びています。
情報元ソース:産経ニュース
冬彩る光の動物 大阪府立花の文化園で「奥河内イルミナージュ」
http://www.sankei.com/region/news/161214/rgn1612140071-n1.html
河内長野市高向にある「府立花の文化園」で行われているのは、「イルミネーションZOO」を
テーマに、LED約300万球を使って動物をかたどるイルミネーションです。http://www.sankei.com/region/news/161214/rgn1612140071-n1.html
「イルミネーションZOO」は昨年、「天王寺イルミナージュ」で好評を博した企画で、今回は その第2弾という位置づけ。植物園らしく、園内の花々をはじめとして大花壇や噴水 日本最大級の高さを誇る温室などを活かしてイルミネーションを飾っています。
また、今年の大河ドラマだった「真田丸」にちなんだ「光の真田十勇士」というイルミネーション 展示もあり、河内長野の内外から多くの人が訪れているようです。植物園にいながら動物園の ように楽しめるイルミネーションZOO。
来年3月5日まで開催中ということなので、興味のある人は、大阪観光に合わせて是非 河内長野まで足を運んでみてはいかがでしょう?
執筆:街コミNAVI編集部