ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 北海道 > フォルダ 小樽

2017.02.25.

小樽どぶろく祭り2017


お酒好きの中でも、どぶろくが特に好きという方もいらっしゃるのではないでしょうか。日本酒の原型とされる濁り酒、どぶろく。独特の酸味と舌ざわりがファンを惹きつけてやみません。

そもそもどぶろくは、炊き上げたお米に米麹や酵母などを加えて造る酒で、製造方法がシンプルなこともあり、古代から神事に用いられていたような伝統的なアルコールなのです。

語源も、平安時代以前に遡ります。米から造る「もろみ」の混じった状態の濁り酒を「だくらう」と呼んでいたのが訛って「どぶろく」となったという説があります。 その語感から、なんとなく大人のお酒という感じがしますが、飲みやすさからか若者にもファンがちらほら。わざわざどぶろく目当てにお店を探すという人もいるでしょう。

さて、そんなどぶろくの祭りが北の地、小樽で開催されていたのはご存知でしょうか。
情報元ソース:みんなの経済新聞ネットワーク 小樽・田中酒造で「どぶろく祭り」 珍しい濁り酒やどぶろくを提供 /北海道
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170210-00000060-minkei-hok
それが、小樽の田中酒造亀甲蔵と同本店が主催した、「小樽どぶろく祭り2017」です。

2月9日から12日、9時から18時に開催されていたこの祭りは、北海道観光の目玉のひとつである、「小樽雪あかりの路」と「さっぽろ雪まつり」と同時期に開催されていました。

とくに亀甲蔵では、どぶろく、濁り酒、甘酒などを集めた「どぶろく大試飲会」が行われいました。でもそれにもかかわらず、会場は2つとも入場無料。寒い冬にこそどぶろく、というお客さんが小樽のどぶろくを楽しみに多数来場したようです。


 執筆:街コミNAVI編集部
歴史ある建物をリノベーションしたロイズ小樽店がいよいよオープン間近
2024年6月、ロイズコンフェクトが小樽市に新たな店舗をオープンします。 この新店舗「ロイズ小樽店」...
小樽のロッククライミングの名所「赤岩」
「ロッククライミング」とは、山登りの一種で、岸壁や岩場を自分の力で登りながら、自然を感じることの...
小樽で「自動販売機deラーメンイベント」開催
小樽には以前からなんと精肉を自動販売機で購入することができる「お肉の自動販売場伊藤肉店」というス...
近年の恒例イベント〜小樽駅でガラスアートギャラリー開催
何か綺麗なものを見てみたいという方は今、小樽に行くといいものが見れるかもしれません。 今回、小...
小樽発祥のスイーツ店「ルタオ」に新メニュー登場
ご当地でしか味わえないスイーツとなれば少し遠方でも足を運んでみたいと思う甘いもの好きの方は多いの...
小樽アニメパーティー
(2018年9月6日に書かれたコラムです) 最近ではアニメというのは日本が世界に誇る文化として認知さ...