ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 栃木 > フォルダ 佐野

2017.03.02.

佐野で開催『とちおとめフェア』


全国各地で、地域の特産品をアピールして地域を盛り上げようという活動が盛んになっていますが、やはりこうした活動は1つの組織や、一部の人たちだけで企画してもなかなか成功させるのは難しいもの。

栃木県佐野市では、誰もが知る特産品であるイチゴ「とちおとめ」をPRするイベントを、地域の農業組合と、民間の大型商業施設が協力して開催しています。
情報元ソース:東京ウォーカー イチゴのスイーツ盛りだくさん!とちおとめフェア
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170130-00000087-tkwalk-life
それが、佐野プレミアムアウトレットで現在開催されている「とちおとめフェア」です。

栃木県は言わずと知れたイチゴの産地で、なんと47年連続でイチゴの収穫量日本一を記録。とちおとめの発売開始から今年で20周年を迎えたことから、このイベントが開催されています。

3月10日までのイベント開催期間中、プレミアムアウトレット内のフードコートやレストランなどで、とちおとめを使ったオリジナルメニューが販売されます。さらに、4月21日までの期間は、佐野観光農園アグリタウン(佐野市)、いわふねフルーツパーク(栃木市)、いちごの里(小山市)でいちご狩りをした客に、佐野プレミアム・アウトレットで使えるクーポンもプレゼントするという「いちご狩りを楽しんだ後は、佐野プレミアム・アウトレットでお得にショッピング」というキャンペーンも同時開催するのだそうです。

3月6日には、佐野市の特産品の販売・展示など行う「佐野ナビゲーションフェア 2016春」も開催し、佐野市のご当地キャラクターとして有名なさのまるも登場する予定なのだそうです。

1つの特産品をここまで地域を挙げてプッシュしていくということで、佐野市にとってどれほどとちおとめが地域の誇れる特産品なのかがよくわかりますね。皆さんも改めて、佐野市でイチゴの魅力を楽しんでみてはいかがでしょう?


 執筆:街コミNAVI編集部