



2017.03.09.
モンチッチ誕生の地、葛飾。
「モンチッチ」をご存知ですか?1974年発売のサルをモチーフとした人形で、胴はぬいぐるみ、顔や手足はビニールという当時珍しい素材の使用のしかたをして、社会現象となるほどのヒットを記録した人形です。
海外でも大ヒットしましたし、懐かしく思い出す人も多いのではないでしょうか?リアルタイムで経験した世代でなくても、テレビなどで見たことがあるという人も多いと思います。
そんなモンチッチですが、製造・販売している株式会社セキグチは実は東京都葛飾区にある人形メーカーなんです。
情報元ソース:東京ウォーカー
“モンチッチ”生誕の地・葛飾にキュートなラッピングバス登場
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170225-00000057-tkwalk-life
そんな「モンチッチ誕生の地」である葛飾で、現在モンチッチに関するあるキャンペーンが行われているのをご存知でしょうか?http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170225-00000057-tkwalk-life
それが、葛飾区のJR新小岩駅から出ている京成タウンバスのうち、「新小岩東北広場~上平井町」を通る2つの路線バスにモンチッチのラッピングをするというもの。この上平井町というバス停の近くには西新小岩五丁目公園という公園があるのですが、この公園、実は通称モンチッチ公園と呼ばれていて、公園内はタイルアートから公衆トイレまで、モンチッチ一色。
まさにモンチッチの聖地といえる公園なのです。このラッピングバスは2/25から運行開始していて、当日には新小岩駅東北広場で運行開始記念セレモニーとイベントが粉われました。イベントではバスを背景にモンチッチくんとモンチッチちゃんと記念撮影ができるとあって、ファンが集まりました。
今でも変わらぬ魅力を放ち続け、時代に合わせ進化を続けるモンチッチ。ファンの人は是非、葛飾を訪れてみてくださいね。
執筆:街コミNAVI編集部