



2017.04.14.
薩摩川内市の企業が『企業版ふるさと納税』を活用
近年地方創生の動きに合わせて創設され、大きな注目を集め続けている制度がふるさと納税ですよね。返礼品競争の激化によって指導が入るなど、様々な物議をかもすこの制度、返礼品や税金の優遇などもあり活用している人も多いのではないでしょうか。
そんなふるさと納税に、昨年新しく「地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)」が誕生したことを、皆さんはご存知でしょうか?
これは、国が認定した地方自治体の地方創生事業に対して企業が寄附を行うことができる制度で、寄附者には税制優遇などの措置が取られるというもの。平成28年度から31年度までの間施行される制度で、注目も集めましたが、企業限定ということで意外に知名度も低く、積極的に活用が出来ている自治体・企業はまだまだ少ないのが現状です。
そんな中、鹿児島県薩摩川内市では「生き生きと働くまち薩摩川内応援プロジェクト」「薩摩國(さつまのくに)ブランドECプロジェクト」「薩摩川内市若者就労者奨学金返還支援プロジェクト」の事業が認定事業となり、寄附を呼び掛けていましたが、鹿児島県と福岡県の5つの会社がこれらの事業に対して寄附を行うこととなり、3月30日に協定を結びました。
情報元ソース:薩摩川内市
企業版ふるさと納税で本市のプロジェクトにご支援をお願いします!!
http://www.city.satsumasendai.lg.jp/www/contents/1479435744390/index.html
5つの会社は、いずれも創業の地が薩摩川内だったり、薩摩川内に縁のある企業だということで、郷土愛からの寄附となったようです。http://www.city.satsumasendai.lg.jp/www/contents/1479435744390/index.html
正しいふるさと納税の在り方だという気がしますよね。個人のふるさと納税もこうした思いからの寄附がもっと増えていけばいいなと思います。
執筆:街コミNAVI編集部
薩摩川内の川内港ターミナルにカフェがオープン
薩摩川内に観光をしに行ったことがあるという人は薩摩川内でも人気スポットである甑島に足を運んだとい...
薩摩川内に観光をしに行ったことがあるという人は薩摩川内でも人気スポットである甑島に足を運んだとい...
薩摩川内に新たなホテルや商業施設が続々オープン
薩摩川内では今回、駅前に今後多くの人が利用し賑わうことなるであろう新たなホテルと商業施設が誕生し...
薩摩川内では今回、駅前に今後多くの人が利用し賑わうことなるであろう新たなホテルと商業施設が誕生し...
今年は疫病退散〜泰平寺(薩摩川内)でHANYA晴れ乞い祈願
病気には誰もがなりたくないものですが、病気にならないためにも普段から健康に気を遣うことはもちろん...
病気には誰もがなりたくないものですが、病気にならないためにも普段から健康に気を遣うことはもちろん...
薩摩川内市がさらなる子育て支援
現在、社会で問題となっていること、議論されていることというといろいろなものがありますが、やはり子...
現在、社会で問題となっていること、議論されていることというといろいろなものがありますが、やはり子...
薩摩川内市竹バイオマス産業都市構想
現在、世界的な問題として世界中で議論がされ取り組みが行われている問題といえば、やはり地球環境問題...
現在、世界的な問題として世界中で議論がされ取り組みが行われている問題といえば、やはり地球環境問題...
薩摩川内の西郷隆盛入浴像の建て替え検討中
全国各地の自治体が地域PRに余念がない現在の社会。 地域PRの方法には様々なものがありますが、最近...
全国各地の自治体が地域PRに余念がない現在の社会。 地域PRの方法には様々なものがありますが、最近...