



2017.05.10.
新たな海老名ブランドをさがせ
皆さんの住んでいる地域には、特産品や地域ブランドの商品などはありますか?
全国で地域活性化の機運が高まる中で、これまで以上に地域ブランドの商品などは重要度を増していますし、そうした商品を新たに開発しようという動きも活発化しています。そうした中、神奈川県海老名市では新たな「海老名ブランド」を創出する事業が行われています。
情報元ソース:カナロコ by 神奈川新聞
「らしさ」感じる名品など認定式
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170428-00017496-kana-l14
この事業は、海老名市が進める海老名市にぎわい振興事業の一環として始まったもので、海老名市内で販売されている商品やお店などのブランド力を高めるために創設されました。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170428-00017496-kana-l14
昨年の募集では名店部門に17、名産品部門に12の応募があり、その中から市民投票や専門家による審査を行い、認定品を決定しました。各部門10づつ認定を受け、4月27日には海老名市役所で認定式が開催されました。
今回の選考の大きな基準となったのが「海老名らしさ」ということで、名産品部門で選出されたのは海老名特産のイチゴを使ったお菓子やジャム、地酒などとなり、名店部門でも、老舗のお店や地元野菜を使った料理を出すお店などが中心となり選出されたということです。
海老名市では、これから3年間にわたりこれらの認定商品のブランド力を上げるPRを進めるということで、ガイドブックを作成して市内外で配布をしたり、名産・名店を巡るバスツアーなどを行ったりする予定なのだそうです。
今回認定された中から、末永く愛され、海老名を代表とするものが出てくるのを期待したいですね。
執筆:街コミNAVI編集部