ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 東京 > フォルダ 府中

2017.06.16.

府中の小学校でオリンピックマスコットキャラクター選定へ


いよいよ3年後に迫ってきた東京オリンピック・パラリンピック。2020年に向けて様々な準備が行われる中、これから募集されることになっているのが、東京オリンピック・パラリンピックのマスコットキャラクターです。

大会のマスコットキャラクターは大会の2年ほど前に発表されるのが通例となっていて、東京大会でも来年の発表を見越して今年8月からマスコットキャラクターの公募が行われる予定になっています。

そんな中、東京都府中市ではこのマスコットキャラクターを選定するための投票に全生徒が参加することが決定され話題となっています。
情報元ソース:産経ニュース 五輪マスコット投票参加を全小学校に指示 府中市
http://www.sankei.com/region/news/170530/rgn1705300006-n1.html
マスコットキャラクターの選定については8月1日~14日にデザインを募集、12月中旬に最終候補作品を発表し、12月~2018年1月にかけて全国の小学生の投票を考慮して3月に発表が行われるというスケジュールが先日発表されたばかり。

府中市ではオリンピック・パラリンピックの機運醸成のためにもすべての小学生が投票に参加するようにするようにという指示を各小学校に通達したそうです。

府中にある小学校は22校で、6月8日の定例校長会でも呼びかけを行ったということです。

東京都ではオリンピック・パラリンピックに関する教育を年間35時間実施することなどを公立小学校に求めていて、府中市でのこの取り組みもその一環となるようです。マスコットキャラクターを選ぶのは子供たちにとっても負担ではなく、楽しく参加できるでしょうし、盛り上げるためにいい取り組みではないかと思います。

どんなマスコットキャラクターが選ばれるのか、今から楽しみです。


 執筆:街コミNAVI編集部