ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 埼玉 > フォルダ 春日部

2017.06.18.

移動式プラネタリウムが春日部で上映会


梅雨といえば雨が降り続き、テンションも下がってしまう時期です。

晴耕雨読とは言いますが、部屋の中にずっとこもっているわけにもいきません。雨の中を連日、通勤通学するのはなかなかにハードです。関東地方ではすでに梅雨入りしており、夏までのこの時期には夜空を見ることもなかなかかないません。

そんな中、星空ウォッチャーの皆様に春日部市で嬉しいイベントが開かれました。
情報元ソース:埼玉新聞 梅雨でも満天の星空 移動式プラネタリウム、春日部で星空観賞会
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170611-00010003-saitama-l11
6月10日、埼玉県春日部市のイオンモール春日部で「移動式プラネタリウム」の上映会が開かれたのですが、会場を埋め尽くしたのは春日部の親子連れだったそうです。

肝心のプラネタリウムは空気で膨らませたドームで、直径5メートル、高さ3メートル。最大30人が鑑賞できるということで、即席のドームにしてはたくさんの人が春日部の星空を楽しむことができたみたいですよ。

おじいちゃんおばあちゃんと一緒に鑑賞した星野瑠奈さん(6歳)はメディアの取材に対して「きれい。おとめ座がかわいかった」とコメント。こうやって勉強した星座を実際の星空にあてはめて見てみると、また経験の幅が広がりますね。実際教育現場でもプラネタリウムはよく活用されています。地球からはるかに遠い星々が織りなす美しい星空によって、ギリシャ時代からの星座と星占いに思いをはせるのは、壮大なロマンだと思います。

大勢の人が鬱屈とした梅雨の夜空を通り越して、春日部の雲の上の星空を楽しむことができたようです。アイディアの素晴らしいこのような楽しい催しが、全国で行われることを願います。


 執筆:街コミNAVI編集部