



2015.01.08.
小樽で振る舞われたアイスボック
小樽で振る舞われた「アイスボック」をご存知ですか? もちろん、アイスボックスの間違いではありません。
アイスボックというのはビールの一種で アルコール度数が13パーセントを超えの高価なお酒です。
なかなかお目にかかることは少なそうなお酒ですが アイスボックが小樽では無料で一杯振る舞われたそうです。
情報元ソース:みんなの経済新聞ネットワーク
小樽市内の年末年始-カウントダウンや元日営業も /北海道
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141231-00000004-minkei-hok
非常にうらやましい話ですが、年末年始には
実際に小樽の各所でそんな楽しいイベント行われたようです。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141231-00000004-minkei-hok
中でも目玉はと言いますと
小樽の港町ではカウントダウンパーティーのイベントが行われ イベント参加者には前述のアイスボックが振る舞われたんですね。
また、スキー場では初日の出を見るためのロープウェー運行を行い 神社では餅つき大会などが実施されました。 年末年始らしいイベントが目白押しだったようです。
さらには、水族館にて限定のポストカード販売、福袋の販売もあったんですね。
もちろん年始のメインイベントである初詣も 住吉神社といった小樽で有名な名所もありますので 参加者はさぞかし楽しんだ事でしょう。
これらのイベントはもちろん小樽の各地で行われているのですから 年末年始を小樽で過ごした方はほんとにラッキーだと思いませんか?
全てのイベントに参加することは難しいかもしれませんが どのイベントも非常に魅力的に思います。
次の年越しはぜひ小樽で年末年始を満喫できるように 今のうちからイベントを巡る計画を立てて アイスボックで乾杯というのも良いのかもしれませんね。 ※ただし来年もアイスボックが振る舞われるかは未定ですのでご確認下さいね!
執筆:街コミNAVI編集部