ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 宮城 > フォルダ 仙台

2017.08.13.

仙台アニメフェス


世界が認める日本の文化といえばいろいろとありますが、その1つとして近年人気が高まっているものに、アニメがありますよね。

日本国内でも世界中でも大人気の日本のアニメ。アニメ関連のイベントも国内だけでも非常に多く開催されていますが、宮城県仙台市では8月5・6日の2日間にわたって大型アニメフェス「仙台アニメフェス」が開催されました。
情報元ソース:みんなの経済新聞ネットワーク 「仙台アニメフェス」初開催へ 声優のトーク&ライブ、グッズ販売や新作発表も /宮城
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170802-00000074-minkei-l04
実は初めて日本のアニメが製作されたのは1917年の「なまくら刀」で、今年2017年はアニメ生誕100周年。それを記念したイベントも全国で開催されていますが、これを機に、今まで大型アニメイベントがなかった東北でもビッグイベントを開催しようと今回の仙台アニメフェスが初めて企画されたのだそうです。

仙台国際センターで開催されたこのイベント会場は大きくフリーステージと展示スペースに分かれていてステージでは声優やアーティストが参加してのトークショーやライブなどが開催されました。

他にもコスプレあり、物販ありということで多くのアニメファンが訪れ、海上は大盛り上がりとなったということです。

初開催となった今回は成功に終わりましたが、これを機に仙台をはじめとして東北にこうしたアニメイベントの文化を根付かせることができるのかがこれから大事になってくると思いますし、東北のイベントならではの独自な展開などもこれから期待していきたいところですよね。意外な地域活性化の糸口になるかもしれませんし、アニメ好きの人や東北在住の人は是非、注目していてくださいね。


 執筆:街コミNAVI編集部