


2017.08.22.
奈良県立医科大学が健康と笑いをテーマにしたイベントを開催
健康のために普段、何をしていますか?
食事に気を付けていたり、運動をたくさんしたり、色々な方法で健康を意識していると思います。よく笑うことを気を付けている人もいるのでは?笑いと健康の関連性は科学的にも証明されているといわれますし、笑い=健康という図式はイメージもしやすいですよね。
そんな中、奈良市のショッピングセンターで「美と健康・笑いと健康」をテーマにしたイベント「健康フェア2017」が開催され、多くの来店客が参加しました。
情報元ソース:産経新聞
美と笑いで健康チェック ならファミリーで県立医科大がフェア
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170813-00000017-san-l29
これは、域の人たちと健康な街づくりを目指して「医学を基礎とするまちづくり」を推進している奈良県立医科大学が、11月に開催される大学祭のプレイベントとして開催したもの。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170813-00000017-san-l29
ならファミリー1階のらくだ広場では笑顔を点数化する「笑顔度測定」の体験や、精油を使ったバスソルト作り体験など様々な体験ブースが出展。また、6階の秋篠音楽堂ではブースのほかに笑いや美容、健康に関する多数の講演が行われ、シルク、十手リンジン(奈良県住みます芸人)、Bugって花井、といったお笑い芸人たちによるステージも開催されるなど、非常に豪華なイベントとなりました。
これらにかかわった教職員や学生は総勢約150人にも上るということで、大盛況となったこのイベント。大学祭はどんなイベントになっているのかとても気になるところですよね。
奈良に住んでいる人はタイミングが合えば是非、奈良県立医科大学の大学祭に足を運んでみてくださいね。
執筆:街コミNAVI編集部