


2015.02.11.
佐賀の女子高生が作るLINEスタンプ
日本各地で行われている地域の活性化やPRの為の活動は その各地域で工夫を凝らしているのではないかと思います。
そんな中、佐賀県では 流行を取り入れた斬新なアイディアの地域のPR活動を行っているそうです。
情報元ソース:西日本新聞
女子高生がLINEスタンプで佐賀市PR
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150209-00010000-nishinp-l41
佐賀では、流行に敏感な女子高校生たちと連携したPR活動に取り組んでいるそうで
第1弾として、佐賀の市内に日本一の数がある「えびす像」を題材にしたLINEスタンプを
制作するとのことです。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150209-00010000-nishinp-l41
LINEといえば 全国の若者が数多く利用しているトークアプリ。
そこに目を付けた佐賀県ではLINE内のスタンプ販売を地元のPRに活用するようです。
ちなみに、LINEスタンプは 一般の方でもデザインを自ら作成し、運営会社に許可を申請し 許可を得れば誰でも利用できるそうです。
流行に敏感な若者と連携する事によって 地域のPRを流行のものと関連させるという方法はとても斬新ですね。
こういったインターネットを利用したPRは、全国に情報や話題を発信できると思うので 若者を中心に、地域の活性化をはかれる企画だと言えます。
この佐賀の女子高校生たちが制作する「スタンプ」は流行するのか? 今後が気になりますね。
執筆:街コミNAVI編集部