



2017.10.05.
乳牛の質を競う大会が平塚で開催
現在はスポーツの大会も開催されていたり、ゆるキャラグランプリが開催されていたり、全国各地で大規模なものから小規模なものまで、とにかくたくさんの大会が開催されていますよね。
中には地元感漂う一風変わった大会も開催されていたりしますが、神奈川県平塚市では、農家の飼育している乳牛の質を競う大会が開催されました。
情報元ソース:カナロコ by 神奈川新聞
乳牛の質を競う 平塚市内の畜産農家
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170927-00020857-kana-l14
神奈川県のような都市に近い地域で畜産というとあまりイメージがわかない人もいるかもしれませんが、平塚市の稲作や酪農、養豚を中心とした畜産業は神奈川県1位の生産量を誇っていて、東京、横浜などの大消費地の近郊という地の利を生かして野菜生産も行われている、神奈川県下でも有数の農業の盛んな都市なのです。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170927-00020857-kana-l14
そんな平塚市の平塚市総合公園で毎年開催されているのがこの畜産共進会。
農家がそれぞれの育てている乳牛の品質を競う会で、体格や乳の形などの評価基準から総合的に評価して順位がつけられます。また、平塚市の農業を市民に身近に感じてもらうことも目的の1つとなっていて、牛の品評会のほかにも成牛・子牛・豚見学コーナーが設けられ、今年も公園にやってきた子供たちが動物たちとのふれあいを楽しんでいたといいます。
平塚に住んでいても実はそこまで平塚が農業の盛んな地域だったという人もいるのではないでしょうか。
都市部地域でこうしたふれあいをする機会はめったにないことですから、これから機会があれば皆さんも是非、参加してみてくださいね。
執筆:街コミNAVI編集部