ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 神奈川 > フォルダ 平塚

2018.03.09.

平塚市の「ひらつかわくわくマップ」


今や私たちの生活に、スマートホンやパソコンは欠かせないものになっていますよね。

とくにスマートホンはインフラと呼べるレベルにまでなり、あらゆるサービスがスマートホンアプリとして登場するようになってきていますが、最近では自治体などでも、スマートホンアプリで行政サービスを提供する場所も増えてきています。

神奈川県平塚市では、平塚市内に関する情報を一気に提供する「ひらつかわくわくマップ」というサービスが3月1日から公開され話題となっています。
情報元ソース:カナロコ by 神奈川新聞 便利情報スマホでも 平塚市3月から育児、防災…地図と連動
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180224-00024131-kana-l14
このサービスは、平塚市が保有する地理情報を市民へ提供することによって、市民サービスの向上を図ることを目的とするもので、避難所マップ・各種ハザードマップ・子育てマップなどの市民生活上に必要な情報や、開発許可や建築確認に必要な都市計画規制図、下水道台帳、道路台帳など平塚市が保有している地理情報が公開されています。

これまでにも平塚市が提供する公開型地理情報システムというものはありましたが、これは路線図を見られる程度の機能しかなく、今回のわくわくマップは大幅アップデートとなったということになります。

パソコンでもスマートホンでも手軽に見ることができますし、何気なく見ているだけでも地域の知らなかった情報を知ることができたりするかもしれない、という楽しみ方もありそうです。

困ったことがあってもこの地図を見ればすぐに解決したり、どこに連絡すればいいかわかるということもあるでしょうから、平塚市の人はこの情報を生活に役立ててくださいね。


 執筆:街コミNAVI編集部