ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 埼玉 > フォルダ 草加

2017.11.01.

草加せんべいでモザイクアート


皆さんはモザイクアートを作ったことはありますか?

小さな単位のものをいくつも並べて1つの巨大なアートを作るモザイクアート、その素材には様々なものが使われますが、埼玉県草加市では、ある変わった素材を使ったモザイクアートが作られ話題となっています。
情報元ソース:時事通信 草加せんべいの巨大アート=埼玉県草加市〔地域〕
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171020-00000034-jij-soci
その素材とは、草加市の特産品でもある「草加せんべい」なんです。

なんと、草加せんべいを5,225枚も使ったモザイクアートが作られたというのです。モザイクアートが作られたのは、草加小学校の体育館。10月1日に開催された旧日光街道草加宿の歴史や活気を再現するイベント、「第15回草加宿場まつり」というイベントに合わせて開催されたもので、草加せんべいを使って草加せんべいのPRキャラクター「パリポリくん」と「SOKA CITY」という文字を描きました。

2日間の時間をかけて作られたこのモザイクアートの大きさは約6×5メートルという巨大サイズに。

地元のせんべい職人や留学生など、様々な人が集まって一つの作品を作り上げました。モザイクアートを作り、話題とすることで、草加と草加せんべいのPRをし、2020年に向けて外国人観光客にもアピールしていこうという狙いもあったそうで、来年の市制60周年に合わせてさらに大きなモザイクアートを作ることも検討されているのだとか。

モザイクアートに使われた草加せんべいは来場者に配布され、みんなでおいしく食べたということです。

地元の特産品がこうした本来とは違う形で地域のPRの役に立つというのは素敵ですし、これからまた全国でこうした特産品の活用も進んでいきそうですね。


 執筆:街コミNAVI編集部
草加で人気のインド料理店「ニューホットマサラ」
草加で人気のインド料理店「ニューホットマサラ」をご存知ですか。 草加公園近くにある「ニューホッ...
草加を流れる綾瀬川を、和舟に乗って花見体験
春が近づくと桜の花が見頃ということで全国各地様々な場所で桜を楽しむ花見が開催されることがになりま...
草加の商店街の魅力を伝える冊子「ヤツカノキザシ」
地元の商店街の意外な魅力に気づくことがないまま過ごすというのはもしかすると損なことかもしれません...
週刊SPA!のサウナ大賞に「草加健康センター」が選ばれる
日々の生活の疲れを癒す目的などでサウナを愛する人々のことをサウナーなどというそうですが、そんなサ...