ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 神奈川 > フォルダ 大和

2015.03.07.

大和で「市内3館古民家めぐり」が開催中


巷では桃の節句を迎え ひな祭りに関する行事やイベントなどが 全国各地で行われていました。

そんな中、大和でも ひな祭りに合わせて大和の古民家を巡る、イベントが開催されているそうです。
情報元ソース:産経新聞 古民家めぐりひな祭り堪能 大和市の歴史資料館などで企画展
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150302-00000007-san-l14
大和にある 「つる舞の里歴史資料館」「市下鶴間ふるさと館」「市郷土民家園」の3館では ひな祭りをテーマとした、3館合同企画展「市内3館古民家めぐり」が 8日まで開催されているそうです。

今回、大和で開催されているイベントでは 各館で、ひな飾りの段飾りなどの「ひな祭り」に関する展示を行っている他 各館ごとにテーマの違う展示もあるそうです。

「つる舞の里歴史資料館」では「桃の節句〜植物と季節の行事」というテーマで 地域の人の手作りのひな飾りの他にも、春の植物やひな祭りに関する風習のパネルなども 展示され、資料館らしい地域の文化や自然について学ぶこともできるそうです。

ひな祭りというのは、昔から日本に伝わる伝統文化であり 近年では、それにちなんだ華やかなイベントや企画が日本各地にあります。

しかし、伝統文化らしいひな祭りとして 今回の大和で行われている「市内3館古民家めぐり」のように 古民家という、日本の趣のある場所で 本来のひな祭りの風習や、春の息吹を感じるこの季節に季節の植物を楽しむというのも 古来からの伝統としての「ひな祭り」を楽しむ良い機会になるのかもしれませんね。


 執筆:街コミNAVI編集部