ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 愛媛

2018.01.07.

愛媛県選抜ゲートボール大会


世の中には様々なスポーツがあり、私たちを熱くさせてくれますよね。

プレイするのが好きという人、見るのが好きという人、色々な人がいると思いますが、スポーツと聞いてイメージするものといえば、やはりサッカーや野球などのスポーツだと思います。

そうしたスポーツの多くは、体力が必要で、やはり若くないと大変なものが多いものというイメージがありますが、世の中には高齢者に人気のスポーツなどもあります。その代表格として誰もがイメージするのが、ゲートボールですよね。

地域コミュニティの一環としても機能するゲートボールですが、もちろん大会も開催されています。ちなみに愛媛県では昨年12月24日に「第32回愛媛県選抜ゲートボール大会」が開催されました。
情報元ソース:愛媛新聞ONLINE 狙い定め真剣プレー 県選抜ゲートボール大会
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171224-24003701-ehime-l38
愛媛新聞が主催する歴史ある大会で、松山市にある愛媛県総合運動公園で開催された大会には21チーム110人が参加。

全国大会の予選にもなっていて、チームの制限は65歳以上3名以上、65歳以下2名以下。多くの参加者が真剣勝負を楽しみながらも、プレーをするのが楽しいといった様子でプレーするのもゲートボールの魅力です。

当日は不安定な天候ながらも大会中には雨は降ってこず、大会が終わると同時に降ってくるという、天気を味方につけた結果に。

今年には愛媛県ゲートボール連合の篠崎英夫副会長が、老人クラブ育成功労厚生労働大臣表彰を受けたり、最近では高齢者だけでなく若者も含めて年齢関係なくゲートボールを楽しもうという団体が登場してくるなど、愛媛県ではゲートボールが少しずつ盛り上がり始めているということなので、これからの発展にも期待したいところですね。


 執筆:街コミNAVI編集部