



2018.03.01.
鹿屋体育大学が市民大運動会の計画を発表
現在、冬季オリンピックの最中で、東京オリンピックまでも2年となっているということで、スポーツへの関心が高まっていますよね。
現在も未来のアスリートが日本中で夢に向かって頑張っていますし、体育大学など、アスリートを養成する学校もありますが、鹿児島県鹿屋市には、全国的にも有名な名門「鹿屋体育大学」があります。
情報元ソース:MBC南日本放送
鹿屋体大で「市民大運動会」を計画
http://www.mbc.co.jp/news/mbc_news.php?ibocd=2018021900028113
鹿屋市は、そんな鹿屋体育大学でスポーツイベントの計画を発表し注目を集めています。http://www.mbc.co.jp/news/mbc_news.php?ibocd=2018021900028113
鹿屋体育大学は、1981年に設置された全国で唯一の国立体育大学で、これまで多くのオリンピック選手をはじめとするアスリートを輩出し、研究分野でも大きな功績をあげている大学。
キャンパスは広大で、様々な競技用の施設も用意されています。鹿屋体育大学は地域の活性化に貢献する事業なども色々と取り組んでいることもあり、鹿屋市はそうした取組に連携して「大学と創るスポーツ文化事業」という事業の推進を進めていくことを提案。
今年5月に「市民大運動会(仮)」を初めて実施することなどを検討し、来年度の予算案に盛り込みました。
鹿屋の地元の人はこの市民大運動会に是非参加してもらいたいですし、鹿屋体育大学では普段から地域貢献活動や市民も参加できるイベントなどが多く開催されているので、是非そうした情報をチェックしてそれらのイベントにも積極的に参加してみてくださいね。
スポーツを通じた地域活性化が進むことに期待したいです。
執筆:街コミNAVI編集部