


2018.04.21.
佐賀のご当地キャラ・有明ガタゴロウが初の個展
皆さんの住んでいる地域には、ご当地キャラクターはいますか?
現在は全国各地にご当地キャラクターが誕生していますが、キャラクター戦国時代となっている現在では、そうしたキャラクターたちもインパクトが大事。
見た目や動きにインパクトがあるキャラクター、コンセプトやストーリーにインパクトがあるキャラクターなどが続々登場していますが、佐賀県の非公認キャラクター「有明ガタゴロウ」は、ある特技で大きな話題となっているそうですよ。
情報元ソース:Twitter
有明ガタゴロウ@ゆるっふぃ〜ず
https://twitter.com/gatagoro
「有明ガタゴロウ」は、佐賀県の有明海に住む生き物「ムツゴロウ」をモチーフとしたキャラクターで、2012にTwitter上で誕生して以来、佐賀の魅力を発信し続けています。https://twitter.com/gatagoro
はじめはTwitter上でイラストとして活動を始めましたが、2013年からはパペット、着ぐるみも登場し、一般的なご当地キャラクターと同じようにイベントなどにも登場するようになっていました。
非公認ながら佐賀はもちろん、全国的にも人気ご当地キャラクタ―となっている、注目のキャラクターなのです。そんなガタゴロウの特徴の一つが、絵を描くこと。グッズのイラストも自分で手掛け、イベントで来場者の似顔絵を披露したり、絵画を描いて販売したり、本格的に画家としての活動も行っているのです。
そんなガタゴロウ、3月6日からは、なんと絵画個展「潟宝展」を開催していたそうです。
新作からこれまで発表してきた作品まで、数十点の作品が展示され、オープニングセレモニーやギャラリートーク、ライブペインティングなどのイベントも実施されることになっているのだとか。群雄割拠のキャラクター界の中で生き抜くため、今年は絵を描けるという特技を前面に押し出そうと考えているということで、今回初の個展開催となったみたいですね。
キャラクターファンの人もアート好きな人も楽しむことができるイベントになること間違いなしですし、佐賀の人、佐賀に訪れる予定のある人は是非、次回開催される際は見に行ってみてくださいね。
執筆:街コミNAVI編集部