ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 大阪 > フォルダ 八尾

2020.12.06.

八尾のものづくり力〜新製品「シリコーンロックグラス」


技術の進歩というのは日進月歩なもので、最新の技術を応用した新製品の中には驚きを隠せないものあるでしょう。

八尾では八尾にあるものづくり企業と様々なクリエイターが共同で進めている消費者向けの新製品開発プロジェクト「YAOYA PROJECT」の内容を紹介する展示会が八尾の市役所にて開かれているということでニュースとなっています。
情報元ソース:産経新聞 見た目は“ガラス”のグラス、触ってグシャリ…体感可 大阪・八尾市、地元企業の新製品・試作品紹介
https://news.yahoo.co.jp/articles/ 83021b0cfc122b29fe8d8c1ffb3ebfe016a73234
こちらの八尾での展示会は「あなたの知らないやおの産業博覧会」と題して、八尾でのプロジェクトによって開発が進んでいる新製品や試作品などが紹介されているのだとか。

どんな新技術が応用された新製品が紹介されているのかということが気になる人は多いと思いますが、残念ながら展示されている展示品や製品などは触れることはできず鑑賞することしかできないようです。

しかし、その中でも唯一触れても大丈夫な新製品「シリコーンロックグラス」はぜひ体験しておきたい製品でしょう。

なんとこちらのシリコーンロックグラスは一見ガラスにしか見えませんが、触ってみると簡単に形を変えるゴムのような感触。見た目と触った時のギャップに驚く人がほとんどではないかと思います。

こうした斬新な新製品が八尾では日々開発されているということを地元の人も知らない場合もあるでしょう。

今回の展示会をきっかけに八尾では日夜、新製品のために様々な挑戦をし続けている企業があることを知ってみるというのもいいかもしれません。

(2020年12月3日に書かれたコラムです)


 執筆:街コミNAVI編集部