ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 北海道 > フォルダ 帯広

2020.12.28.

帯広で”十字ギツネ”の目撃情報


みなさんは「十字ギツネ」と呼ばれる特別なキツネをご存知でしょうか?

そんな特別な「十字ギツネ」が帯広で目撃されたということで今話題となっているようなんです。

十字ギツネというのは体に十字模様が刻まれているキツネなのですが、この十字ギツネはかなり貴重な存在ということでアイヌ民族の間では"最も位の高い神様"として崇められている存在でもあるのだとか。
情報元ソース:テレ東プラス 見つかる可能性は1%以下! 北海道帯広で見たら幸せになれる「十字ギツネ」を大捜索
https://news.yahoo.co.jp/articles/ 93fbc7990dbb6076fafcddbdd0737f030f48067f?page=1
そんなレアな存在である十字ギツネが帯広で目撃されたということですから、ニュースとなるのも無理もないかもしれません。

今回、この十字ギツネが目撃されたのは帯広にある岩内仙峡という場所だそうで、目撃者の方はこちらに毎年足を運んでいるそうですが、十字ギツネを見たことは一度しかないとのこと。

そんな貴重なキツネということですから目撃できたという方はかなりの幸運の持ち主なのかもしれませんね。

実際に十字ギツネが発見された時には帯広で新聞のニュースとなったこともあるのだとか。

是非ともこれは実際に目撃してみたいという人は多いかもしれませんが、帯広は広大な自然が広がる地域で面積もかなりの広さ、実際に十字ギツネを見つけようとするとかなり大変な作業となるのは想像に難くありません。

とはいえ、神様としても崇められている十字ギツネを実際に見つけることができたらなにか幸運な出来事がありそうと思う人も多いのではないでしょうか?

熱意のあるという人はぜひ、帯広でレアな十字ギツネ探しにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

(2020年12月22日に書かれたコラムです)


 執筆:街コミNAVI編集部