



2022.06.25.
鴻巣・荒川水管橋の上を歩ける見学会
普段は絶対に立ち入ることができない場所に入ることができる、そんな非日常を味わうことができる催しが鴻巣で開催されるということでニュースになっています。
鴻巣にある「荒川水管橋」は日本一長い水管橋として知られているのですが、通常は立ち入りことができないそんな鴻巣の荒川水管橋に登り往復400メートルというコースをウォーキングできるという見学会イベントが開催されるということなんです。
情報元ソース:くるくら
地上10m以上、日本一長い水道橋が歩ける。荒川水管橋5月21日に見学会開催
https://news.yahoo.co.jp/articles/ 1d9140cf65afcb50e54e14115dbb413a012a6fea
水管橋というのは川などを超えて水を他の場所へ供給するための給水管なのですが、こちらの鴻巣にある荒川水管橋はその全長は国内でも最長となる水管橋として存在感のあるものとして有名です。https://news.yahoo.co.jp/articles/ 1d9140cf65afcb50e54e14115dbb413a012a6fea
もちろん橋といっても人が渡るためのものではないので普段は一般の人が立ち入ることができませんが、今回の催しによってそんな日本一の水管橋の上を歩くという貴重な体験ができるというわけなんです。
そんな鴻巣の珍しいイベントですが、高さ10メートル以上もある水管橋を歩くことになりさらには足元は格子状で下がそのまま覗けるというかなりスリルを味わうことができるのだとか。
参加するためにはサンダルやハイヒールなどは禁止されていたりと注意点がありますがそれだけに普段は絶対に味わえない貴重な体験ができるということで参加応募者は多いという人気ぶりだそうです。
なんとも高所恐怖症の方などには厳しいかもしれませんが、チャレンジしてみたいという人はぜひこの貴重な機会に非日常感を味わってみてはいかがでしょうか?
執筆:街コミNAVI編集部