ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 茨城 > フォルダ 水戸

2015.09.07.

水戸で『夏休みポリススクール』が開催


人々の安全や犯罪防止に取り組む警察。

警察は犯罪者を取り締まるだけでなく 犯罪の元になるかもしれない青少年の非行防止活動も 盛んに行っているのをご存知でしょうか?

そんな活動の一環として水戸で「夏休みポリススクール」が開催され 水戸に住む中学生らが、警察の仕事や理解を深めるために参加したそうです。
情報元ソース:産経ニュース 警棒・手錠などの装備体験 茨城県警が中学生対象のポリススクール
http://www.sankei.com/region/news/150820/rgn1508200027-n1.html
ちなみに、水戸の「夏休みポリススクール」は夏休みに開催されました。

子供達にとっては楽しい夏休みですが 学校が無いという開放的な気持ちや、多くのイベントなどが重なる事から 非行行為に走る事例がいくつも出てきます。

中には命に関わるような事件に巻き込まれるケースもある為 子供達に、警察の仕事や少年犯罪に関わる体験をすることによって 非行行為を防止したり、その危険を回避させる事が 水戸での催しの狙いだったのかもしれませんね。

イベントでは、実際に手錠や警棒などを触ったり 警察の仕事に触れ合う事できる内容となっていたそうなので 子供達は、犯罪行為に対する意識を持つ事を促す事が出来たのではないでしょうか?

この水戸での催しのように、子供達自身が犯罪や非行行為に対しての意識を高める事が 一番の非行防止になるのかもしれませんね。


 執筆:街コミNAVI編集部