



2016.03.23.
鎌倉で『第二回映画仮装パレード』が開催
全国各地で様々な規模で開催されるようになっている映画祭。
映画好きの方はもちろん、それほど頻繁に映画を見ない人も楽しめるイベントですが 映画に関する一風変わったお祭りが鎌倉市大船で開催されます。
その名も「第二回映画仮装パレード」です。
映画を見るわけではなく 映画のコスプレをした人々が町をパレードするというイベントです。
情報元ソース:毎日新聞
神奈川・大船で5月開催
http://mainichi.jp/articles/20160227/k00/00m/040/078000c
実は鎌倉市大船は昭和の時代に「東京物語」「男はつらいよ」が
撮影された松竹大船撮影所があり、キネマタウンとしても有名。http://mainichi.jp/articles/20160227/k00/00m/040/078000c
パレードは「大船祭り」の一環として2015年5月に 120周年を迎えた松竹の後援で、総勢150名の参加者と90,000人のギャラリーを 集めて開催され、参加者からも鎌倉の地域からも大変好評だったのだそう。
そこから、今年も5月15日に開催される事となりました。 昨年は松竹映画、邦画、洋画の三部門の仮想のみでしたが、今年はさらに 「アニメ」「その他」を加え、あらゆるジャンルの映画のコスプレをできるようになり 参加費も無料で誰でも参加できます。
このパレードでは「1000年続くまつりを鎌倉に」をスローガンとして掲げていて 今年は松竹大船撮影所の開所80周年の記念ということもあり 参加募集人数も150名から200名に増やすなど主催側も非常に気合が入っているのだとか。
まだまだ生まれたばかりのこの祭り、往年の名作のように 本当に1000年人々に愛される祭りになれるのか、期待です。
執筆:街コミNAVI編集部