ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 群馬 > フォルダ 桐生

2016.04.14.

桐生市の動物園にて、新ライオン舎が完成


桐生が岡動物園で3月25日、新ライオン舎の完成記念式典が開かれました。 桐生が岡動物園では一昨年、人気を集めていた雄ライオンの「アイ」と雌ライオンの「ユウ」が 相次いで死んでしまい、昨年の暮れに後継として新たに2匹の子ライオンを迎えました。
情報元ソース:上毛新聞 「新居」で子ライオン2匹ぬくぬく 桐生が岡動物園
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160326-00010000-jomo-l10
2匹の受け入れに際して、匿名の寄付者から多額の寄付があったそうで その寄付者の希望に沿って雄の愛称は「チャコ」、雌の愛称は一般公募によって決められ 407点の応募の中から「ライラ」に決定したのだそう。

14日に桐生が岡動物園に入園し、旧校舎で15日から公開がはじめられていました。

そんな2匹のための新校舎は鉄筋コンクリートの平屋建て。 強化ガラス越しにライオンを見学できて、寝室の中でくつろぐ様子やえさを食べる姿も 見ることができます。

来場者からも「旧舎よりも大きくて見やすい」と好評みたいですね。 17日に完成し、この完成式典を迎えたというわけです。

式典では市長のあいさつがあり、「ライラ」の愛称命名者に記念品が贈呈されました。 テープカットとくす玉わりのあと、地元の園児が大声で2匹の名を呼び ライラが顔を出すといった一幕もあり、終始和やかな雰囲気だったとのこと。

担当飼育員の方によると「子供のライオンは成獣と比べて好奇心旺盛で活発に遊びまわる 今しか見られない姿をぜひ見に来てほしい」との事。

まだまだ子供ということで、これから桐生市の子供たちとともに成長し 少しでも長く動物園の中心として生きてくれるといいですね。


 執筆:街コミNAVI編集部
桐生地域の郷土料理・ひもかわうどんを食べるなら名店「ふる川」がおすすめ
群馬県桐生地域の郷土料理「ひもかわうどん」をご存知でしょうか。 「ひもかわうどん」は、桐生地方...
桐生のセレクトショップ「ST COMPANY」がポップアップイベント開催
桐生で流行やファッションを気にかけている人であれば親しみがあるはずのセレクトショップである「ST CO...
桐生の人気食堂「はっちゃんショップ」の500円食べ放題ランチ
安い値段でお腹一杯になれるとなれば誰もが幸せかもしれません。 そんな幸せを体験できるかもしれな...
「炭水化物なまち桐生」の実行委員会が設立
日本全国各地で地域活性化のために日々努力している地域は数多くありますが、桐生でもそういった活動が...
桐生市市民文化会館でアニメフェスタ
(2019年3月7日に書かれたコラムです) 日本は世界に誇る独自の文化として「漫画」や「アニメ」は有...
桐生のコミュニティバスMAYU
皆さんは普段、どんな交通手段を使っていますか? 世の中には様々な移動手段がありますが、高齢化社...