ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 埼玉 > フォルダ 朝霞

2016.10.21.

メダリストに朝霞市民体育賞特別賞が授与


今年の夏はオリンピックがあり、日本選手団は過去最多41個のメダルを獲得しました。 9月からこの時期にかけて、全国各地で地元選手やゆかりのある選手の健闘を称えたり表彰をしたり といったことが行われていますね。

埼玉県朝霞市では陸上男子50キロ競歩、荒井広宙(ひろおき)選手と、競泳男子800メートルリレー 江原騎士(ないと)選手に朝霞市民体育賞特別賞が授与されました。
情報元ソース:産経新聞 朝霞市と所沢市でリオ五輪・パラのメダリストら表彰
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161012-00000038-san-l11
2人は朝霞市にある陸上自衛隊朝霞駐屯地にある自衛隊体育学校に所属しています。

表彰が行われた10月9日は毎年開催している朝霞市民総合体育大会市民体育祭の開催日。 広くスポーツを普及し、地域の親睦と健康増進を図るスポーツの祭典で、今年は61回目の開催と なりました。

朝霞市民総合体育大会市民体育祭では、毎年朝霞市における市民体育の推進発展に功績のあった 個人及び団体を表彰していますが、その中でもオリンピックで3位以上を獲得した選手などにだけ 贈られるのが特別賞というわけです。

2人ともまだ20代ということもあり、4年後の東京オリンピックに向けても意欲十分で、意気込みを 語りました。ちなみに「え、自衛隊の人たちなの?」と思った人もいるので補足しておきますと 自衛隊体育学校というのは、オリンピックメダリストを養成するための専門機関です。

所属する選手たちは一応自衛官という肩書となり、役職なども付きますが、基本的には競技に 打ち込んでいる選手たちということになります。競技のために大学などに所属するのに似た形ですね。

4年後の東京オリンピックでも自衛隊体育学校からメダリストが輩出されるのに期待ですね。


 執筆:街コミNAVI編集部